All posts by AudioHasehiro

千葉県  T様ご依頼のUMU-191MにオーディオニルバーナSuper8 Classicを装着。

20cmオーディオニルバーナSuper8にはシリーズとして、この他にアルニコマグネットタイプ、ネオジウムマグネットタイプ、そしてこのクラシックタイプの4機種があります。

Super8 Classicはフレームとマグネット(フェライト)がSuper8と兼用で、外観上はフィーズプラグが無いことで違いを認識できます。

(写真、左側がSuper8 Classic)

Super8はジャズに特化したユニットですが、このSuper8 Classicはジャズも聴きたいがクラシックやボーカルなど広いジャンルの音楽を楽しみたい、と言う方にお勧めしたいスピーカーユニットです。

完成後に両者を並べて同じ曲をいろいろ聴き比べてみましたが、やはり楽器演奏中心のジャズに特化するならSuper8が断然楽しいです。
ドラムスはスカッと小気味良く、アルトサックスは晴々と天に伸び、ウッドベースは力強く、全体にキレが良く、明るくストレートな音質です。

一方、こちらのSuper8 Classicを装着したUMU-191Mは上記の音をそのまま少しソフトにしたイメージで、中域部分が厚く、同じジャズでもジャズボーカルを中心に聴かれる方にはこちらをお勧めします。

Super8と比べるとストレートさは弱まり、優しい音質で、音が丸くふくよか、柔らかな雰囲気。
やはり広いジャンルで聴ける気組合せです。

クラシック室内楽で聴き比べると、チェロなどの中音域がより厚いためハーモニーが美しく聴こえます。

ユニットにはClassicと命名してありますが、クラシック専用ではなく、より広いジャンルで聴ける組合せと思います。

新潟県 I様ご依頼のUMU-171Mにオーディオニルバーナ16cmユニット、Super6を装着。

UMU-191Mよりも積層板が2枚少ないUMU-171Mに、ジャズ用オーディオニルバーナの16cmユニットを装着しました。

色は違いますが、UMU-191M(写真右)とそっくりそのままの小型(薄型)版です。

16cmユニットのSuper6は、20cmユニットのSuper8の音質と全く同じ系統の音質で、このユニットの特長であるハイハットなどの
金属音の高域が凄くリアルなのを、そっくりそのまま受け継いでいます。
低域も兄貴にそれほど負けていなくて、こちらの方は押し出しの強いハードな低音が出ます。(エージングで多少変わると思います)

このエンクロージャーの表面仕上げはウレタン艶有り塗装です。
通常の塗装の上にもう一度透明ウレタン艶あり塗装を施します。
塗装のコストは上がりますが、艶があることで高級家具のような趣がでます。

しかし、この艶あり塗装で音も変わってしまうのです。見た目の外観と同じように音に艶やが出るのです。
微妙な差ですが、同じ曲で聴き比べるとこちらの方が都会的でモダンな音楽に聴こえます。
ハスキーボイスが魅力の、女性ジャズボーカルの歌声が少しまろやかになってしまうのです。

好みにもよりますが、荒々しい?ジャズ演奏をお好みの方には通常のウレタン1回塗装をお勧めします。

(2015/10/30)

2015/11/11 「ふるさと割」対象商品について。

お蔭さまで、国の中小企業応援事業、「ふるさと割」を使われてのご注文をを多く頂いております。
中でもサウンドバーとUMU-121SSが人気です。

この件に関して、
「他の機種も追加対象になる予定はありますか?」と、何通かのご質問をお受けしましたが、「天然木スピーカースタンド」を2機種追加いたしますが、MM自作キットやRR-10など
スピーカーの追加は予定ありません。
どうかご了承ください。

2015/10/22 「ふるさと割」について。

TOPページのバナーに表記してある「ふるさと割」の説明が遅れてしまいました。

消費税UPによる国の不況対策事業「地域住民生活など緊急支援のための支援金」を
活用した「新潟県ふるさと名物商品事業」に当社のスピーカーが認定されました。

この制度を活用してハセヒロオーディオの一部商品が
定価の30%引きで購入頂けます。

対象機種

・UMU-121SS 2機種
・高音質サウンドバー 4機種
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

後日追加予定の対象商品。

・MM-131SS  1機種
・アクリルクリアスピーカー 自作キット AMA-131SSK 1機種
・天然木 スピーカースタンド 2機種

以上の10製品が対象です。
期限は来年の1月末ですが、頂いた予算が無くなった場合は途中で終了させて頂きます。

「新潟県ふるさと名物商品事業」とは・・・
新潟県産品の全国的な知名度向上や消費喚起・拡大を図ることを目的とし、
新潟県内の魅力ある逸品や特産品を「新潟県ふるさと名物商品」として指定し、
ネットショップなどにおいて特別価格で購入できるよう支援する事業です。
この事業は、国の「地域住民生活等緊急支援のための交付金」を活用して実施
します。

この制度の利用で、
お客様は商品を通常よりも3割安く購入することができ、当社へは国からその30%の金額を補てんしてもらえる。
お客様、販売者、両者にとってもありがたい制度です。

この事業は今回限りだと思います。対象商品にご興味のある方は是非この機会を利用されてください。

しかし今回、この認可を頂くために膨大な書類を提出しました。

最初、スピーカーは新潟県の名物商品というイメージではないので認可が難しいかも?言われましたが
殆どの加工が県内で行われているということを強調して無事認可を受けることができました。

この後も書類提出の仕事が山ほど続きそうです。(汗)

2015/10/15 第21回真空管オーディオフェア出展報告②

デモが終わった後のお客様の感想です。


・UMU-121R
「私はこれが一番良かった。どの会社も大型機ばかり鳴らしているが、音が大味だ。これは実に繊細な音がする。素晴らしいです。あれ、御社は三条市なんですね。来週土曜日に三条へ演奏に行くんですよ。是非来てください。」演奏家の方です。
・UMU-171M
「はじめの説明で言われたようにボーカルが良いですね。どう表現したらよいのか?声が色っぽいですね。」
「これ、ボーカルがいいですね。中国製のユニットですか?私はこれが一番好きな音です」
・UMU-191M
「寺島さんがこれを気に入られたと言うのはよく分かるJBL系の音ですね。」
「もろ、ジャズ専用のスピーカーですね。これでクラシックは難しいでしょうね。」
・WCW-WE755A
「これを最後に鳴らしたのは正解ですね。最初にこれを聞かされたら、他のが聞けなくなる。素晴らしかったです。」
「このユニット(WE755A復刻版)はもう本物と変わりないね。自分のは本物を持っているという自己満足だけだね」初代、WCW-755A(本物の755A)のオーナー様が太鼓判を押してくれました。

各デモの最後に来年1月開催の"聴こう!ハセヒロバックロード in 日本橋"の紹介をさせていただきました。
1月9日(土)~10日(日)の開催です。

2015/10/13 第21回真空管オーディオフェア出展報告①

第21回真空管オーディオフェアが無事終わりました。
初日午前中、雨が降ったもののその後、天候が回復し、昨年以上に入場者数が多かったようです。

初日、当社一回目のデモは10時からでしたが、何が起こったのか?身動きできないほどの大勢のお客さんが聴きに来られ、後ろに行って写真を撮りたかったのですが、後ろに行く事自体が大変でした。
あまりにもお客様が多く、人による吸音効果なのか?音量を上げても音がよく聞こえないと後ろの方に言われました。

試聴はUMU-171M、UMU–191M、WCW-WE755Aの三機種をメインに。たまに5㎝ユニットのUMU-121SSを聴いてもらいました。
一回ごとに曲目を変えて鳴らすのですがその都度、次はどんな曲を鳴らすか?どんな曲が受けるのか?お客様の反応を見ながら、決めるのも楽しい作業でした。

デモが終わると、毎回数人の方がスピーカーの周りに集まられ、このユニットはどこのメーカーですか?
○○ユニットを持っているのですが、どの箱が合いますか?
完成品に違うユニットを付けてもらう事は出来るのですか?SSC塗装の上に色を濡れるのですか?
など、嬉しい事にいろいろ質問攻めにあいました。

今回もフェアー常連さん、MMキットなどのオーナーさん達との同窓会状態でした。
彩球オーディオ倶楽部のTさん、元新潟のUさん、初代MM-191T+L-Caoのオーナーさん、初代WCW-WE755A(本物の755A)のオーナーさんなど。

嬉しかったのは、WCWの音が聴きたいために、この日に東京に仕事を作って福岡から来て下さった方がおられたことでした。
「すっきりした音ですね」と感想を頂きました。

続く

東京都 H様ご依頼のロイーネRA160装着のWCW-2016R。②

久々製作したWCW-2016Rです。

ユニットは10数年の間、箱に入っていた状態だったようでまだ音が少し固いですが
やはり魅惑のロイーネトーンが流れてきます。

当社にお引き取りに来られるまでの暫くの間、エージングを続けさせて頂きます。

(2015/9/21)

東京都 H様ご依頼のロイーネRA160装着のWCW-2016R。①

支給頂いた、今は幻の16cmユニット、ロイーネRA160を装着するWCWのエンクロージャーが完成しました。
アルニコマグネットのRA160はWCW初期の頃に装着していた大変魅力的な音色のユニットです。

その商品名はWCW-2016Rでしたが、突然のロイーネ社の廃業で十数年前に泣く泣く廃盤にした
当時、大変好評だったWCWの再現です。

この後、吸音材を貼り、ユニットを現物合わせで4個の取付ネジを開けて、お預かりしていたRA160を装着させて頂きます。

(2015/9/14)

2015/9 群馬県 高橋様  MM-151にFostex FE-103solを装着されて。

お世話様になります。 先日、MM-151拝受いたしました。 すぐに組み立ててからFE-103Solを組み込んで鳴らしてみました。 さすが他のB.Hとは一味違い、よくできておりますね。 すばらしい音色で、小生のTannoy Stirlingのさしずめ小型版といったSPで、音色も非常に似ていてやわらかい音に大満足です。 きっと真空管パワーアンプの300Bに合うMM-151だと思います。 ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いもうしあげます。

001

2015/9/25 第11回 真空管オーディオフェアー。

が今年も10月11日(日)、12日(祭)に開催されます。

会場はいつもと同じ、東京秋葉原の損保会館です。
当社は5階のホールに出展します。

今回は


このUMU-191M (Jazz Audio Fan’s Only) と


近日発売予定のL-Cao FA6 16cmユニットを搭載したUMU-171Mをメインに試聴して頂く予定です。

UMU-191M (Jazz Audio Fan’s Only)は勿論ジャズを中心に聴いて頂きます。
UMU-171M はボーカル曲や室内楽を中心に楽しんで頂こうと思っております。
昨年、初日に完売するほど好評だったオーディオアクセサリーなどの即売も行います。
秋の一日、ご友人お誘いの上、ぜひ当会場でごゆっくりお過ごしください。
皆様のご来館を心よりお待ちしております。