All posts by AudioHasehiro

当社のコーリアンボードが国立美術館に・・・

当社の製品の中で一番売れているのがコーリアンボードです。
ほぼ毎日くらいにご注文を頂きます。
本来はオーディオボードとしてスピーカーやアンプの下に敷いて音質を向上する商品なのですが、
たまにそれ以外の用途で購入して頂くこともあります。

熱帯魚の水槽の下に敷いたり、蕎麦打ち用ののし板や、店舗の壁のインテリアにされたり。

先日はめずらしく女性からのご依頼で、どうしてもゴマ塩模様のコーリアンボードが欲しいと言われ、
理由をお尋ねすると、国立美術館で展示品の下に敷きたいとのことでした。
大変名誉なことなので、特別きれいな模様の材料で丁寧に作らせて頂きました。

以下は納品後にお客様から頂いたコメントです。

「本日11/16〜12/5 乃木坂・国立新美術館で開催の【公募展21世紀アートボーダレス展HANAGATAMI】に出品してます。
コーリアンボードの人工大理石ごま塩感が作品をワンランク上に魅せてくれてます。電気窯で1200度程の高温焼成し全て磁器で出来てます。
磁器レースドール 作品名【ハプスブルク ウエディング】
コーリアンボードとの新たな出会いに感謝です。」

 

写真ではドレス部分はてっきり本物の布と思っていました。
磁器でこんな細かな仕上げができるのですね。
お役に立てて光栄です。

当社は今年で70年

当社、㈱長谷弘工業は今年5月でちょうど創業70年になりました。

私は2代目として父から会社を引き継ぎ、オーディオ関連の仕事に関しては私が初代で、
こちらは創業?40年ほどになります。

こんなに長くこの仕事を続けてこられたのは、ご声援やご利用いただいた皆様方のおかげです。
あらためてお礼申し上げます。

その70周年の記念にと、秋の真空管オーディオフェアーなどで楽しい企画を考えていたのですが、
新型コロナウイルスの影響で全てのフェアーが中止になってしまい一つも叶わずに年末になってしまいました。


創業者である私の父はものづくりが大好きで、鍛冶屋だったのに室外用物干し台や建築用脚立などを企画、販売したり、
私が小学校のころには、なんと松下電器の商品を分解して、電気ポットを本気で作ろうとまでしていました。

そのDNAが息子の3代目にも引き継がれているみたいで、NCルーターを使って
コーリアンボード製の釣り竿スタンドや小物入れ、アクセサリーなどを楽しそうに試作しています。

そして、息子との合作で作った「Hasehiro Audio」のロゴ入りスマホ用無電源スピーカーを
70周年記念としてHPで販売させて頂こうと考えています。近日中にUPさせていただきます。

ルーム217でのイベントは盛況でした。

燕市の喫茶軽食 ルーム217で10月23日 に「あなたと夜とレコードと」のテーマで行われた
アナログレコードでジャズなどを聴くイベントは大盛況でした。


細長い店の奥がブティックになっており、そのスペースにUMU-191Mを
設置させて頂きスタンバイ。

あいにくの雨でどのくらいのお客様が来られるのか開演直前まで心配して
いましたが、8時になるとお店の常連さんらしいお客様が次々と入って来られ、
暫くするとほとんどの席が埋まってしまいました。



各自オーダーされた食事やお酒を楽しみながら、レコードコレクターの
ふなくぼだいすけ氏持参のトランクケースいっぱいのアナログレコードの中から、
彼の選曲でのレコードコンサートコンサートが始まりました。

アンプのトーンコントロールなど音出しの全てをふなくぼ氏にお任せしましたが、
アンプとの相性と、奥行きの長いお店ということで低音が遠くまで響かなく
「シンバルは良く出ているね。でも低音がもっと欲しいね」との声に、お店常設のJBLも一緒に鳴らされました。
今回は音楽を楽しむというイベントなので、それもありかなと一緒に音楽を
楽しみました。


1967年に「世界は二人のために」の大ヒットを飛ばした佐良直美の、
何故か発売前にお蔵入りになったという幻のジャズアルバムのデモレコードを
かけてもらいましたが、その彼女が歌うジャズボーカルはまるで別人の声で、
英語も完璧で素晴らしかったです。

私は都合で閉会まで居られませんでしたが、このお店を借りる、翌日の
イベント主催者が飾りつけの準備に来られ、この方がUMU-191Mの音を
えらく気に入られ、なんと深夜の1時ころまで試聴されていたそうです。

以前、音楽関係の仕事をされておられた、お店のオーナーさんもUMU-191Mの
音質を大変気に入って頂き、お店に常設して頂くことになりました。

全国一の猛暑。

全国ニュースでも流れましたが、昨日(9月3日)当地三条市が日本一気温が高く、
9月としては国内の観測史上最も高い、40.4度を記録する猛烈な暑さとなりました。

盆地でもないのに何故だろう?
ここ三条市は、毎年1回は日本一の最高気温に輝きます。

当社の工場内は42度もありました。
スポットクーラーと工業用扇風機をフルに回して作業するのですが、
もう我慢大会でした。
3時の休憩に食べた、輪切りレモンの乗ったサクレが
涼味満点で、命を吹き返しました。

そんな状況ですので申し訳ありません、UMU-171Mや191M、
サウンドバーなどがまだ塗装屋で止まったままです。

塗装屋の工場内はもっと凄く、埃防止に窓を開けられないので45度近くはありそうです。
30度以下にならないと塗装に泡が出るので、気温の下がる日を待っています。

オーダーいただいておられる方に大変ご迷惑をお掛けしており、
申し訳ありません。

フランスかぶれ。

私の愛車、フランスの農民車だったシトロエン2CV。
大変運転の楽しい車で、休日ごとのドライブを楽しみにしています。


非力な空冷エンジンなのでクーラーが付かなく、
こんな暑い日は幌をオープンにして、スノコを張った屋根に風鈴をぶら下げ、
チリンチリンと耳で涼を感じています(笑)。


かき氷のミニ旗があれば付けたいな~。まるで走る海の家みたい。
通行人にも笑われています(;^_^

水没して壊れたオリジナルの代わりのラジオはCD付きなので、
古き良きフレンチポップス、フランスギャルのヒット曲を楽しみながら運転しています。

休日の早朝、まだ涼しい天然の風を浴び、好きな車で、好きな曲を聴きながら、
田舎道をドライブするのは至福のひと時です。

梅雨と猛暑とスピーカー。

うだる様な暑さが続きますが、皆さま元気でお過ごしでしょうか?

私はもともと夏が苦手ですが、先日までの長梅雨に比べればまだマシです。
毎年、梅雨になると朝から体がだるく、片頭痛が一日続きます。
今年は特に参りました。
晩酌を止め、朝に熱いシャワーを浴びた後に軽い運動をしたりして自律神経が狂わないように工夫していました。

それに比べ、暑いけれど湿気のない夏は、同じ疲れでも健康的な疲れに感じます。

しかし、この時期の気候はスピーカー作りにあまり向きません。
梅雨時には素材のMDF材が膨らみ、猛暑だと仕上げの塗装に泡が混じったりして苦労します。

泡の吹く可能性があるので、気温や天候の変化をみての塗装になります。

只今、塗装待ちのUMU-191M、171Mが数台ありますが、この猛暑で作業を止めざるを得ません。ご依頼を頂いているお客様にはご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。

UMU-171Mのその後。

以前にお知らせしていたUMU-171Mに搭載のL-Cao16cmユニットは、
今現在も入手できない状況です。
いつまでも待てないのでこの間、他の16cmユニットを探していました。

条件としては弦楽器をきれいに鳴らせるペーパーコーンのアルニコマグネット
ユニットです。
やはり、チェロやバイオリンの絃と木質の響きのハーモニーを再現するには
ペーパーコーンが条件で、艶やかで美しい響きを出すにはアルニコ磁石が理想です。

そんな中、L-Caoユニットの輸入商社からL-Caoに似た別のユニットを紹介され、
1台取り寄せました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_0700-rotated.jpg

早速聴いてみましたが、L-Caoによく似た瑞々しい音質で、弦楽器の再生に
満足のできる美しい音色でした。
L-Caoに比べて音の広がり感が少ないですが、解像度はこちらの方が優れています。

UMU-191Mがジャズファン向けに開発したスピーカーなら、こちらUMU-171Mはクラシック室内楽などの再生を目指したスピーカーです。

このユニットに切り替えしたいと思っています。

UMU-171Mを長期にお待ち頂いているお客様には、ご了承の上、このユニット
搭載で製作させて頂くことになりました。

新型コロナの影響。

新型コロナの影響でずっと外食を我慢してきましたが、ちょっとした祝い事があり、久しぶりに市内の居酒屋で孫も含めた家族で食事をしました。平日の夜でしたが結構混んでいて、注文した揚げ物を忘れていたり、煮えてきた鍋の蓋を開けたら具が何も入っていなかったりと、久しぶりの混みように店員が右往左往しているのを見て少し嬉しくなりました。

 

テイクアウトも良いですが、こういうハプニングも楽しめるので、やはりお店で食事をする方が楽しいし、美味しいですね。

 

これも新型コロナの影響だと思いますが、UMU-171Mに搭載しているL-Caoの16cmユニットが現在入手できなくなっています。

もうメーカーが廃業してしまったのか?

情報がわからなくて中国の貿易会社に調べてもらったところ、廃業ではなく、一部の部品が入らなくなった為に製造休止中で、その部品が入手出来しだいに再生産するとのことです。

 

このユニットは私個人的にも大好きな音色なので、諦めきれません。

長期になるかもしれませんが、何とか再入手したいです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_0688-rotated.jpg

すでにUMU-171Mをオーダーして下さった方には暫くお待ちいただいて、ユニット入手次第にご連絡差し上げることになっております。

ご迷惑をお掛けしますが、なにとぞご理解お願いします。

浮いた時間で・・・。

今年予定していた全てのイベントが

新型コロナウィルスの為に中止になってしまいました。

 

今まで1回も休まず参加していた、10月開催の「真空管オーディオフェアー」。

昨年は台風で初日が開店休業状態だったので、その分を今年は挽回しようと、いろいろ企画を練っていたのに・・・。

 

 

同じく10月の開催を楽しみにしていた「燕三条工場の祭典」。

普段これといった観光資源のない燕と三条市に全国近隣から数万人のお客様が

来てくれて、今では町の重要な観光事業の一つになっています。

普段、モノづくりの現場を見たことない都会の方には、薄暗い工場内、

汚れた機械がかえって新鮮に見えるみたいで、当社でも600人ほどの方が賑やかに、楽しそうに工場見学をされていかれます。

後日、元の静まり返った工場内にたたずむと、一抹の寂しさを覚えるくらい楽しいイベントなのです。

中止を知らせるポスターです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_0671-rotated.jpg

 

4月に初参加するはずだった有明ビッグサイトでの「デザインフェスタ」では、

無電源スマホ用スピーカーのワークショップを行う予定でした。これもお流れ・・・

https://designfesta.com/

 

 

オーディオとは無関係ですが、これも毎年参加していた10月開催の幕張メッセ

「ツールジャパン」はまだ連絡がありませんが、これも多分中止になると思います。

 

しかしよく考えれば、時間の余裕がたっぷりある貴重な1年間です。

浮いた時間で、新しい商品、新たな企画を考えるチャンスだと思って

頑張っております。