All posts by AudioHasehiro

2015/1/4 新年のご挨拶。

新年おめでとうございます。

今年も音楽をより楽しく、より感動できる、すてきな良い音づくりに励みたいと思いますので、
今年もご支援なにとぞ宜しくお願いいたします。

再度のご連絡ですが、
日本橋での試聴会「聴こう!ハセヒロ・バックロード in の日本橋」が今週の土曜日、9日からです。
正月太りした体で荷造りやカタログ製作などの準備に掛かっています。

今回、L-Cao16cmユニット搭載のUMU-171Mが新登場になります。
昨年の真空管オーディオフェアーで初出展した機種なのですが、演奏時間があまりにも短かったので殆どその特徴を知って頂けなかった気がしますので、今回は是非時間を掛けてその音質の魅力を紹介したいと思います。

姉妹品のUMU-191Mが力強く歯切れの良いジャズ向きの音質ならば、こちらUMU-171Mはしなやかで女性的、何とも言えない哀愁、ムードが漂う音色です。
当日はぜひこの2台を聴き比べてください。

勿論コンクリートホーンのWCW-WE755Aも持参します。

「ふるさと割」でご注文頂いた方には納期遅れで大変ご迷惑をお掛けしておりますが、塗装が完了したものから順次組立てをして発送いたします。
日本橋の会場でも「ふるさと割」を使ってのご注文をお受けいたしますので、是非この機会をご利用ください。

2015/12 東京都 M様  MM-131SS(ユニットDIY仕様)をご購入されて 。

本日受け取りました。

持っているMM-151ST(妻からサイズの問題でリビングから退場を宣告され、
当分トランクルーム入り)と比較して、心配していた低音がそこそこ出るのに、
やはり長谷弘のバックロードを選んで良かったと思いました。
空気の振動感が足りないのはサイズの問題でしょうがないけれど、大満足です。
ダウンサイジングでアンプもデジタルアンプを利用しています。
加工しない増幅となっており、自然な澄んだ音ときちんと低音がでて、疲れない音の御社のバックロードは大好きです。
さらに今回は補助金で安く買えて、良い買い物ができました。
ありがとうございました。

2015/12 東京都 M様 SSC済みMM-181TにFALのFLATユニットを装着されて。

さっそく組み立てて聞いています。

今まで、3chのウハーとして20cmバスレフを使っていましたが、
憧れのバックロードホーンで聞きたく、今回の組み合わせとなりました。
本来ならFLATのもう少し大きいのが良かったのですが、価格的に難しく
今回の大きさで組み合わせてみました。

音の感じですが思ったとおり低域がしっかりしてきて
臨場感があり音の位置が前よりは、定まったような気がします。

私は、映画音楽が好きなのでバックロードホーンにあっているような
気がします。
もう少しクロスオバーや音レベルなど変更して
聞き比べてみたいと思います。

今度、東京で試聴会があるようですが、丸型スピーカーとの
比較もしたいので、都合つけば参加してみたいとおもっています。

参考に、聴いているオーディオ装置を添付しておきました。

ありがとうございました。

追伸、
クラシックや映画音楽には、今の大きさで良いのですが、
賑やかなポピュラーを聞くには、現在のFLATであれば、
もう少し小さめなBOXで良いとおもいます。
低音が、強調しすぎるように思います。
(個人差があるのでしょうが、私にそう思います)

2015/12 札幌市 川村様  UMU-121SSWを購入されて。

商品が届きました。
早速手持ちのアンプにつないでみました。
小生、中学・高校とオーディオが趣味でしたが
成人してから、とんとご無沙汰でチープなイヤホンで音を出さずに・・・

このたび子供が朝、なかなか起きないので
目覚まし代わりに音楽を、と考えてミニコンポを購入しようとしたのですが
たまたまインターネットを検索してバックロードホーンの存在を知り
御社の存在を知りました。

音が鳴った瞬間、感動して、涙が出そうになりました。
いや、実際に目が潤みました。
クラシックで楽器が共鳴して鳴っているのを感じる
弦楽器で弦と弓がこすれているのがわかる ・・・

圧倒的な音の解像度と定位、音場の広がり
ピックアップの良さ
それなりの入力を余裕で再現するパワー

確かに、オーディオから離れて随分と経ち
マニアック度は下がっているのですが
この違いは判ります。

この冬自由研究で10CMの自作を考えていたのですが
必要ありませんねw
もし、これよりも良い音が鳴るというのなら
と考えると、鳥肌が立ちます。

本日手持ちのミニコンポ(オンキョー)につないでみたのですが
明日アンプが届きますので、多少広い居間で鳴らす予定です。

実は、それほどの期待をしていたわけではなかったので
申し訳なく思うほど良い品を提供していただきありがとうございました。

2015/12/10 「ふるさと割」でご注文を頂いている方へ。

「ふるさと割」を使われてのご注文を頂いているお客様へご連絡です。

この制度のお蔭で普段より多くのオーダーを頂いて感謝しております。
しかし、社内での製作は順調に進んでいるのですが、その仕掛品が現在塗装工程で止まっています。

弊社協力工場の塗装屋さんが大変多忙で、工場の中が身動きできない位、他の会社の商品も含め溢れている状態です。
毎日のように催促しているのですが、中々仕上がってきません。
今年中には、頂いたオーダー分をできるるだけ多く納品させて頂こうと思っておりますが、一部来年のご納品になってしまいそうです。

大変ご迷惑をお掛けしますが、可能な限り頑張りますので、何卒ご了承をお願いいたします。

2015/12/4 来年も1月開催の「聴こう!ハセヒロ・バックロード in 日本橋」。

TOPページにも表示していますが、来年1月9日、10日に第19回目になる東京日本橋での
試聴会「聴こう!ハセヒロ・バックロード in 日本橋」を開催します。

今まではずっと年末の11月に開催していたのですが、今年初めて1月の開催に変更させて頂きました。
会場の予約を取るのを忘れていた為なのですが、結果的に良かったです。

1月なんて天候が悪くてお客様は何人も来て頂けないだろう、と思っていましたが
この時期、毎日鉛色の空が続く新潟と違い、東京の1月は青空が気分よくて大変清々しい気分。
街も賑わって、会期2日間ともお客様がいっぱい来て頂いて大変盛況でした。

なので来年以後も日本橋での試聴会は1月の開催にさせて頂きます。

明細はこちらで。

2015/11/11 「ふるさと割」対象商品について。

お蔭さまで、国の中小企業応援事業、「ふるさと割」を使われてのご注文をを多く頂いております。
中でもサウンドバーとUMU-121SSが人気です。

この件に関して、
「他の機種も追加対象になる予定はありますか?」と、何通かのご質問をお受けしましたが、「天然木スピーカースタンド」を2機種追加いたしますが、MM自作キットやRR-10など
スピーカーの追加は予定ありません。
どうかご了承ください。

2015/10/22 「ふるさと割」について。

TOPページのバナーに表記してある「ふるさと割」の説明が遅れてしまいました。

消費税UPによる国の不況対策事業「地域住民生活など緊急支援のための支援金」を
活用した「新潟県ふるさと名物商品事業」に当社のスピーカーが認定されました。

この制度を活用してハセヒロオーディオの一部商品が
定価の30%引きで購入頂けます。

対象機種

・UMU-121SS 2機種
・高音質サウンドバー 4機種
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

後日追加予定の対象商品。

・MM-131SS  1機種
・アクリルクリアスピーカー 自作キット AMA-131SSK 1機種
・天然木 スピーカースタンド 2機種

以上の10製品が対象です。
期限は来年の1月末ですが、頂いた予算が無くなった場合は途中で終了させて頂きます。

「新潟県ふるさと名物商品事業」とは・・・
新潟県産品の全国的な知名度向上や消費喚起・拡大を図ることを目的とし、
新潟県内の魅力ある逸品や特産品を「新潟県ふるさと名物商品」として指定し、
ネットショップなどにおいて特別価格で購入できるよう支援する事業です。
この事業は、国の「地域住民生活等緊急支援のための交付金」を活用して実施
します。

この制度の利用で、
お客様は商品を通常よりも3割安く購入することができ、当社へは国からその30%の金額を補てんしてもらえる。
お客様、販売者、両者にとってもありがたい制度です。

この事業は今回限りだと思います。対象商品にご興味のある方は是非この機会を利用されてください。

しかし今回、この認可を頂くために膨大な書類を提出しました。

最初、スピーカーは新潟県の名物商品というイメージではないので認可が難しいかも?言われましたが
殆どの加工が県内で行われているということを強調して無事認可を受けることができました。

この後も書類提出の仕事が山ほど続きそうです。(汗)

2015/10/19 第21回 真空管オーディオフェアーを終えて。

先週1週間、このフェアーと幕張での2つのフェアーを終えて1週間ぶりに新潟に帰ってきました。
なので、時間が経ってしまいましたが真空管フェアーの反省です。

今回は昨年と同じ大きな失敗を二度と繰り返さないように準備万端にしました。

その昨年の失敗談ですが、開催前日の小間設営時間に遅れて部屋の全てのコンセントが塞がっていた為
隣の小間の電源タップから電気を分けてもらいましたが、知らない間にそのプラグを抜かれ、タップに繋がった電工ドラムに差し替えられていました。
その為にアンプの電圧が上がらず、無理に上げると音が割れ、メリハリのない普段と全く違う音で鳴っていました。

常連さんにも「今年は音がおかしいよ」と指摘されましたが、この時はまさかプラグが差し替えれられたとは全く気付かず、ホール全体の電圧が下がっているのが原因だと勘違いし、あきらめていました。

翌日の朝、配線を確認してやっとそのことに気付いたのですが、入場者の多い初日に大失敗!
その晩は悔しくて寝れませんでした。

その反省から、今年は1番に会場に入ってコンセントから直接電源を取り、万が一の予備としてデジタルアンプも持参しました。
1部屋に7社もの出展社のアンプや機材。しかも全ての電源が入りっぱなしなので、やはり部屋全体の電圧が下がっており
100%満足の音質ではありませんでしたが、今回は開放的で伸びやかな音質のハセヒロ・バックロードの特徴を皆様に伝えられたと満足しています。

今回、数曲のハイレゾ音源をデジタルアンプで試聴してもらいましたが、これが一段と音質が良かったです。
来年はもっと良いハイレゾ音源を探します。

試聴されるお客様の人数があまりに多いと、人による吸音効果か?人垣の後ろでは音が良く聴こえなかったと言われました。
次回は人数に合わせて適度な音量で鳴らすか、スピーカー設置の高さで調整したいと思います。

なにしろ1回のデモが10分間しかなく、各機種の説明をしていると音楽を流す時間がなくなり、その時間配分に苦労しました。
次回は演奏中にPC映像で説明文字を流すか、看板などで表示する方法も検討しなければと思います。

この真空管オーディオフェアーは多くの方からハセヒロ・バックロードの音質を聴いて頂ける、当社にとってメインのイベントになります。
来年も準備万端にして参加いたします。

遅くなりましたが、今回ご来場、ご試聴された方々に感謝いたします。ありがとうございました。