Category Archives: 更新情報

2019 「聴こう!ハセヒロ・バックロードin 日本橋」出展報告。②

2日目の日曜日も良い天気に恵まれ、前日と同じくらいのお客様から参加頂きました。 しかし、いままでこの試聴会は悪天候だった記憶がありません。 この日も大きなガラスから見える気持ちの良い青空を楽しめました。 日本橋は三井不動産グループの指導で再開発が進んでいる最中で、コレド室町、コレド日本橋など開催当初にはなかったオシャレなショッピングセンターが建ち並び。島根県、奈良県、富山県などのアンテナショップ

2019 「聴こう!ハセヒロ・バックロードin 日本橋」出展報告。①

今回が最後の開催になった「聴こう!ハセヒロ・バックロードin日本橋」 2日間とも天気に恵まれ、多くのお客様からご参加頂きました。 ご覧の10機種をメインに聴いて頂きました。 しかし、いつも来られる常連の常連様がなぜか少ない。 「どうしたんだろう?私用で来れなかったのかな~」と思っていたんですが、会期途中でその原因が解りました。 昨年、「来年は東京マラソンの日と同じ日に

今回で最後の「聴こう!ハセヒロ・バックロードin日本橋」

東京日本橋での試聴会、無事に終了しました!! 今回で通算22回目の開催になりますが、残念ながらこの会場での試聴会は今回で最後になります。 このイベント会場は新潟県の第四銀行が運営しており、新潟県企業のための東京でのイベント会場として長年利用されてきましたが、その銀行の意向で、来年からは常設の展示場として生まれ変わる事になり、試聴会を行えるが今回で最後になってしまいました。 当会

新潟県 高橋様  UMU-191Mを購入されて。

使用しておりますアンプは、同じ新潟県内でクラフトオーディオしております、チューブオーディオラボの6FD7真空管アンプです。真空管オーディオフェアで出品されておりました。またこのアンプは、先日納品して頂いたUMU-191Mとの相性も非常に良くて、ワイドにパワフルでとっても良い音で楽しんでおります。 我が家ではメインスピーカーとして普段からテレビの音声やhuluやAmazon のprime v

岡山県 小林様  WCW-200を購入されて。

お久しぶりです岡山の小林です、この度は居ても立っても居られない感じで突然メールしました。  以前からWCWにサンバレーのⅬⅯ755Aを入れてみたいと思っていましたが値段が高くて躊躇していましたがキャンペーンで半額に近い価格だったので迷うことなく早速購入しました。 取り付けて音出ししてビックリ!今はまだエージングが必要な感じで少し音が硬い感じですが、私の昔から理想とする音その

北海道 藤田様  MM-191T(+積層板1枚)=MM-1101Tを購入されて。

長谷川さま いつもお世話になります。 御社から購入いたしましたMM-191T LOWTHER PM2Aを取り付けた印象ですが、重低音のが出難い印象です。 後日積層板を1枚追加しての印象ですが、下部のホーンから出て来る音が、少し柔らかな印象です。音量を上げた時、積層板を増やし、容量アップしたホーンのパワーを感じます。ただ、重低音が出ません。 ユニットの磁石が強力でコーン紙が

第22回 聴こう!ハセヒロ・バックロード in 日本橋(終了しました!)

毎年恒例の試聴会「聴こう!ハセヒロ・バックロードin 日本橋」 今年は下記の日程で行います。 開催日時   2019年2月23日(土) 11:00~17:00          2月24日(日) 10:00~16:30 会  場   東京 日本橋 ブリッジにいがた(三越デパート本店、新館の向い側) 東京都中央区日本橋室町1-6-5 だいし東京ビル1F

新年のご挨拶。

皆さま、新年あけましておめでとうございます。 今年もオーディオ好き、音楽好きの皆様に楽しい情報をお届けできればと思っておりますので、引き続き本年もよろしくお願いいたします。 今年初めのイベントである、東京日本橋での「聴こう!ハセヒロ・バックロード」は2月23日(土)、24日(日)です。東京マラソンの1週間前の週になります。 今年も参加予定の「燕三条工場の祭典」は10月3日(木)

年末のご挨拶。

もう、平成30年も終わりですね。 来年はどんな年になるのか?災害の無い年になると良いですね。 しかし、年々日時の過ぎるのが早く感じます。 正月なんてつい数か月前にあったような気がします。 小学生の時なんか、自分はこの学校に一生いるのかと思うくらい、1週間が長く感じられました。 NHKの「チコちゃんに叱られる」によると、大人になると1年が短く感じるのは「人生にトキメキがなく

「下町ロケット」

毎週日曜日の午後9時、TBSで放映されている「下町ロケット」を毎回欠かさず見ています。 隣の燕市が番組ストーリーの、自動走行トラクター試験のロケ地になっているので、この番組になお親近感を覚えます。   「陸王」もそうですが、今まで中小企業の工場が主体で、モノづくり製品開発がテーマの番組はあまりなかったので、凄く新鮮に感じます。   銀行の貸し渋り、親企業による下請けいじめ、ライバル会社か