All posts by AudioHasehiro

第22回 真空管オーディオフェアーがもうすぐ開催。

いよいよ来週の9日(日)、10日(月/祭日)の第22回真空管オーディオフェアーが開催になります。

当社は第4回目から続けて出展していますので、今回で19回目の参加になります。

3,000人以上ものオーディオファンから来て頂けるこのフェアーは当社にとって一番重要なイベントです。
今回もいつもと同じ5階のホールに出展しております。同ホールには6社が出展しており、時計回りに1社10分ずつ交代で音出しをします。試聴して頂く時間が大変短いのですが、第一部と第二部に分けますので、50分後にもう一度来て頂ければ、第一部と違う機種、違う選曲で2回に分けて楽しんで頂けます。

「このビルの部屋は構造的に音が良くないね、どこの社もいつもより音が悪いよ」と、毎年言われる方がおられますが、どうも原因はそうではなくビル全体の電圧が下がっている為だと思います。

元々は貸し会議室なので1ホールにコンセントが数個しかなく、そこからタコ足回線のように各社で分け合って使う。しかもそれがほぼビル全体なので、ビル全体の電圧が下がっているはずです。実際、音出しデモになると当社の非力な真空管アンプでは音質も落ち、ボリュームをほぼ目いっぱいに上げても音圧が上がらず、静かなクラシック曲などでは「もっと音量を上げてください」と後ろで聴いておられる方から指摘される始末です。

その証拠に昨年最終日の夕刻、お客様が殆どおられない最後のデモでは素晴らしい音で鳴ってくれました。デモを終えた他の社がアンプの電源を切った為だと思います。
この音で昼間も聴いて頂ければと、今回は十分対策を練ったつもりです。

コンクリートホーンのWCW-WE755A、ジャズ向けのUMU-191M、女性ボーカルや室内楽が魅力なUMU-171M、そして自作キットのMM-151Sなどを主に聴いて頂きます。

どうか、ご家族ご友人をお誘いの上、秋の一日を損保会館でお過ごしください。

第22回 真空管オーディオフェアー

日時:平成28年10月9日(日) 10:00~19:00
         10日(月/祭) 10:00~17:30

会場:東京 秋葉原 損保会館

住所:千代田区神田淡路町2丁目9番地
   JR御茶ノ水駅から徒歩3分
   JR秋葉原駅より徒歩5分

入場料 500円(高校生以下は無料)

新潟県 S様 UMU-121SSRを購入されて。

長谷川社長、残暑厳しい毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
紆余曲折の末、再度ハセヒロスピーカーに回帰させていただいた新潟市のSです。UMU-121SSRをお送りいただき、約1ヶ月半。やはり改めて素晴らしい小型スピーカーです。
音の好みは人それぞれです。
ヤマハの銘機と言われるNS-1000Mも使い、確かにいい音でした。ただ、ハセヒロの小型スピーカーを以前愛用した私にとっては、生活の中で音楽を楽しむという点ではNS-1000Mを「持て余した」というのが正直なところです。
じゃあオーディオ誌で評判のDALIやELACの小型スピーカーにすればいいとおっしゃる方もおられると思います。
ただ、小型スピーカーならではのすこぶる活きの良い音楽という点でハセヒロバックロードホーンスピーカーにはかなわないのではないでしょうか?

その魅力が扱いやすい小さなボディーに凝縮されていて、音楽をいきいきとレスポンス良く聴かせてくれしかも肩肘張らず楽しめるのが121SSシリーズだと思います。
SSRならラッカー塗装もしっかり、汚れや傷の点でも安心して使い込めます。

私は和室で座椅子スタイルなので低めにセッティングしております。自作ですがヒノキ集成板で厚めのボードを敷き、スタンドは近所のカインズホームセンターで1000円前後のヒノキ製万能台です。床に置いてガタのないものを選別して購入しました。その上に、ハセヒロ謹製コーリアンボードを介してUMU-121SSRです。

相方の駆動系は、
AMP: サウンドベーシス AK-15
CD:オンキヨー C-7000R
CD-R:タスカム CD-RW900SL
です。シンプルなシステムですが皆愛着があります。社長にご覧いただきたく、小さいですが写真を添付させていただきました。毎日頑張ってくれております。
残暑、依然として厳しい毎日ですが、どうぞ社長、ご家族皆様御自愛ください。それでは…。

CA3I0019

第22回 真空管オーディオフェアー 終了しました。

第22回 真空管オーディオフェアー

日時:平成28年10月9日(日) 10:00~19:00
         10日(月/祭) 10:00~17:30

会場:東京 秋葉原 損保会館

住所:千代田区神田淡路町2丁目9番地
   JR御茶ノ水駅から徒歩3分
   JR秋葉原駅より徒歩5分

入場料 500円(高校生以下は無料)

DSC_1317

長野県 I様ご依頼のピアノブラック仕上げノUMU-191M

UMU191Mのピアノ仕上げのご依頼は今回が初めてです。
商品はすでに完成していますが、ご指定の納品日がまだ先とのことで暫く試聴させて頂いております。

IMG_0444

IMG_0441

「塗装で音が変わるわけがない」と言われる方がたまにおられますが、このように並べて聴き比べるとそれが間違いということが良く解ります。
カシュー塗装の、塗膜の厚さのせいもあると思いますが、少しだけ音圧が上がっているようです。楽器の音に濃度があり、見た目と同じくに艶やかで上品な鳴り方です。
その違いは測定器で測れるほどの差ではないと思いますが、聴感上は明らかに違っています。

福島オーディオ愛好会の会員さん9人がご来社。

先週は火曜日、水曜日、木曜日と3日間続けて遠方からのお客様をお迎えしました。
火曜日は関東からのお客様、水曜日は福島県から、木曜日はご夫婦でなんと福岡県から飛行機と新幹線を乗り継いて来て頂きました。

IMG_0440
水曜日は福島県のオーディオショップ「カモン」様のご尽力で、福島オーディオ愛好会のメンバー8人とオーディオカモンの店長、計9人ものお客様が3台の車に分乗して来られました。1度に9人ものお客様をお迎えするのは初めてで、ありったけのイスを用意してどうにか全員座って試聴して頂くことができました。

まずは一番小型のUMU-131XSでご持参のCDを聴いて頂き、次にL-Cao16cmユニット搭載のUMU-171M、そしてオーディオニルバーナ20cm搭載のUMU-191Mを鳴らしましたが、全員この191Mで意気投合され、その後はずっとこの機種で聴かれていました。

試聴はジャズ曲中心でしたが、お腹が振動するほどのバスドラムの低音、シンバルのリアルな金属音に驚かれておられたようです。ならば!と挿入された和太鼓(鼓童?)の大太鼓は音量も上げられたので更に凄く、太鼓が鳴り止んだ耳休めのチャッパ(小型のシンバル)の、金属を擦り叩く、その動作が見えるようなリアルな音質も気に入って頂けたと思います。最後までUMU-191Mで試聴されましたが「折角来たのだから一番高いコンクリートスピーカーの音を聴かなくては」と望まれたのでWCW-WE755Aに切り替えて女性ボーカルを聴いて頂いたら「やっぱりこれが一番だな」と数人の方がこちらに目移り、いや、耳移りされました。
最後に工場内を見学されて満足そうに岐路に付かれました。

福岡県から来られたご夫婦はオーケストラをそのままリアルに再生できるスピーカーが欲しいと言われて数機種聴かれた結果、その中で一番解像度の良UMU-191Mを気に入られましたがサイズが大きすぎると迷っておられました。
そこで以前試作したオーディオニルバーナの10cmユニットを取付けたMM-151Sで聴いて頂きました。

IMG_0328
ニルバーナ社のデビット社長が私の要望を聞いて選んで送ってくれた大型マグネット付きのユニット(写真右)でMM-151Sに入れてもUMU-191Mに劣らない迫力と高解像度にお客様は大変満足され、積層板を1枚足したMM-161Sの接着塗装付の完成品としてご依頼頂きました。

それは近々UMUシリーズとして製品化しようと思っていた機種ですが、その1号機として福岡からのお客様に納品させて頂きます。

多忙な1週間でした。皆様、遠方よりご来社頂き本当に感謝いたしております。

日本DIYホームセンターショウ 出展報告 ②

3日目の土曜日は更に多くの一般入場者で賑わいました。

IMG_0500
弊社HP読者の方も数名訪れ、商品の感想やアドバイスを頂きました。本当にありがとうございました。

IMG_0510
常に賑わっていたキッズのDIY体験コーナー。
IMG_0505
キッズの丸太切り。

他社のブースは撮影禁止なのでここで写真のUPできませんが、大手接着剤メーカーの3Mやコニシ、セメダイン。アクリル素材のアクリルサンデーや塗料メーカーなどが近くに出展しており、どの会社も技術相談員がいるはず、これはチャンスと思い、暇を見ては技術相談に行ってきました。3Mさんでは耐熱ボンドの相談。アクリルサンデーさんではアクリル板同士の接着法、傷ついたアクリル板を、透明を保ちながら磨く方法を教えてもらったり、自然植物で作られた塗料を販売していた会社にMMキット用にMDFでも塗れるか質問したりしましたが、どの社もカタログや商品サンプルを見せてくれながら丁寧にアドバイスしてくれました。

11月にアクリルサンデーからアクリル専用の透明両面接着テープが発売されるという情報を得たのは大きな収穫でした。アクリルクリアスピーカーに応用できそうです。
メーカーの専門家に直接技術相談ができるのはDIYショウならではのことです。

IMG_0512
我が地元、三条市の特設ブースです。

オーディオとは関係ないショウなのに、結構多くの方が流した音楽に足を止められ「良い音ですね。演奏の細かな音も良く聞こえる。定位も良いね」「ドラムが凄い!この小ささで、何でこんな音が出るのですか?妹の引っ越し祝いにこれを贈りたいな」「バックロードは良いですよね。僕はスワンで聴いています」「タンノイに似た音がしますね。私の好みの音だ。妻に相談してみます」などと多くの来場者さんから声を掛けて頂きました。

過ぎて見れば、あっという間の3日間でした。
なぜかオーディオ関連の問屋さんもおられてアクリルスピーカーに興味を持たれ3社との商談をこれからしなければなりません。

ミニ小間出展の異業者同士の情報交換もできて、1個からの基盤試作依頼を受けてくれる会社と巡り合えたり、当社へ木工加工の依頼をしてくれそうな会社も見つかりました。
色々な意味で大変有意義な展示会でした。

遠方から当社目的に来て頂いた方もおられました。当日はご来場頂き本当にありがとうございました。

「ティラミスSp」がオーディオアクセサリーに紹介されました。

季刊・オーディオアクセサリー誌の2016秋号 162号の「オーディオ制振思想の源流を探る 世界のインシュレーター」のコーナーにスピーカー用インシュレーター「ティラミスSp」が紹介されました。

ドイツ製などの海外品も含め20機種がレポートされており、レポーターの林 正義さんが各製品ごと、巧みな文章表現で音質の違いを述べられています。

「ティラミスSp」では「濁りやにじみをサッパリ取り去り、音場が清々しさで満たされる」「微細音や倍音成分が豊富」などとレポートしてくれました。

IMG_0436

日本DIYホームセンターショウ 出展報告 ②

3日目の土曜日は更に多くの一般入場者で賑わいました。

IMG_0500
弊社HP読者の方も数名訪れ、商品の感想やアドバイスを頂きました。本当にありがとうございました。

常に賑わっていたキッズのDIY体験コーナー。
IMG_0501
キッズの丸太切り。
IMG_0505

IMG_0510

他社のブースは撮影禁止なのでここで写真のUPできませんが、大接着剤メーカーの3Mやコニシ、セメダイン。アクリル素材のアクリルサンデーや塗料メーカーなどが近くに出展しており、どの会社も技術相談員がいるはず、これはチャンスと思い、暇を見ては技術相談に行ってきました。3Mさんでは耐熱ボンドの相談。アクリルサンデーさんではアクリル板同士の接着法、傷ついたアクリル板を、透明を保ちながら磨く方法を教えてもらったり、自然植物で作られた塗料を販売していた会社にMMキット用にMDFでも塗れるか質問したりしましたが、どの社もカタログや商品サンプルを見せてくれながら丁寧にアドバイスしてくれました。

11月にアクリルサンデーからアクリル専用の透明両面接着テープが発売されるという情報を得たのは大きな収穫でした。アクリルクリアスピーカーに応用できそうです。
メーカーの専門家に直接技術相談ができるのはDIYショウならではのことです。

IMG_0512
我が地元、三条市の特設ブースです。

オーディオとは関係ないショウなのに、結構多くの方が流した音楽に足を止められ「良い音ですね。演奏の細かな音も良く聞こえる。定位も良いね」「ドラムが凄い!この小ささで、何でこんな音が出るのですか?妹の引っ越し祝いにこれを贈りたいな」「バックロードは良いですよね。僕はスワンで聴いています」「タンノイに似た音がしますね。私の好みの音だ。妻に相談してみます」などと多くの来場者さんから声を掛けて頂きました。

過ぎて見れば、あっという間の3日間でした。
なぜかオーディオ関連の問屋さんもおられてアクリルスピーカーに興味を持たれ3社とこれから商談予定です。

ミニ小間出展の異業者同士の情報交換もできて、1個からの基盤試作依頼を受けてくれる会社と巡り合えたり、当社へ木工加工の依頼をしてくれそうな会社も見つかりました。
色々な意味で大変有意義な展示会でした。

遠方から当社目的に来て頂いた方もおられました。当日はご来場頂き本当にありがとうございました。

日本DIYホームセンターショウ 出展報告 ①

8月25日(木)~27日(土)の3日間に行われた日本DIYホームセンターショウが無事終了しました。
当日は多くの来場者が訪れました。
IMG_0474

IMG_0476

IMG_0473

初日の木曜日はバイヤーズディだったので入場者が少なく、殆どのお客様は当社のブースを見向きもされず素通りされました。
それでもオーディオ好きや昔バックロードを自作したことがあると言う方から声を掛けて頂き積層式のバックロードに感心されておられました。

弊社のホームページで出展の情報を知られた方だと思いますが
「長谷弘さんはここでしたか?やっと探しました。実は私のアンプを持って来たのですが、もし良ければこれに切り替えて鳴らして頂けないでしょうか?」とバックから少し大きめのデジタルアンプを出されました。そのアンプはフライングモールのCA-S3というモデルで、後で調べたらもう廃盤になってしまった商品でしたが、UMU-131XSで鳴らしたらこれが素晴らしい音で、深みのあるチェロの音に鳥肌が立ちそうでした。
ご本人もご自分のアンプでUMU-131XSの実力を確認されて満足そうでした。

IMG_0477
2日目からは一般の方も入場されたので前日とは大違いの賑わいで、やっと見本市という雰囲気になりました。やはり団塊世代の方を中心に興味をもってくれ「バックロードか?昔作ったことがあるよ。20cmを2発入れて凄い低音が出ていたけれどクラシックは聴けなかったな。でもこれは素直な音だね」「これバックロードホーン?これは素晴らしい発想だ!よく考えましたね。カーブしているホーンだから音がきれいなんだ」

スピーカーを自作されている方、されたことがある方が意外と多かったのに驚きました。
DIYショウなのでスピーカー自作の実演をしようと思い、MM-141Sも用意していたのですがテーブル幅と隣小間との間が狭くて断念しました。

一緒に並べた「サウンドバー」はTVに繋げてJポップのライブDVDを流しながらデモをしました。
TVの音質の悪さには皆さん諦めておられるようで「こういうのがあるんだ?もっと早く知っていればTVを買い替えずに済んだのに。スピーカー付きのTVを買ったばかりです」
「私は耳が遠くてTVの音を大きくすると家族に怒られる。これは良いですね。家族と相談してみますのでカタログください」
用意していたカタログが大分減ってきました。
(続く)

日本DIYホームセンターショウ

先日にもお知ら致しましたが、今週の木曜日から日本DIYホームセンターショウが開催され、その7ホールのミニ小間ブース (小間番号M35)に当社が初出展します。

このショウは大阪でも開催されており、今回で52回目を迎えるそうです。大工道具、作業工具、金物、建材、補修材、電気用品、アウトドア、キッチン、ペット用品、インテア、園芸用品、文具、事務用品などホームセンターが扱う20万アイテムが一堂に展示されます。

金物の産地、当地三条市から当社を含め12社が出展しており、「三条鍛冶道場」が行う包丁研ぎ体験などがあります。

今年のテーマは「Let’s DIY つくるよろこび?かわるよろこび」です。
当社はテーブル1本の上でサウンドバー、UMU-131XS、RR-10などを試聴してもらいます。千葉県や近県の方はこの機会に是非ご来場ください。

日 時 2016年 8月 25日(木)・26日(金)・27日(土)
(25日はバイヤーズデイの為一般客は入場できません。)
会 場 千葉県幕張メッセ国際展示場 5.6.7.8番ホール
当社小間番号 M35(ミニ小間ブース)
入場料 500円

ホームセンター業界最大の総合展示会で、大工道具、工具、金物は勿論、家庭雑貨、インテリア、収納用品ペット用品、園芸用品、カー、サイクル用品などが展示されます。
弊社はDIY関連としてスピーカー自作キットや家庭電化製品のジャンルでTV用サウンドバーなどを出展します。